「共謀罪」反対市民集会2017/04/05 21:30

「共謀罪」について考える集会に参加


 札幌市教育文化会館で開かれた「共謀罪」政府的には「テロ等準備罪」に反対する「STOP!共謀罪 札幌市民集会」に参加してきました。

 6日から衆議院本会議で審議入りすることからも、会場を埋め尽くす350名以上の参加者でみなさんのこの問題のついての関心や危機感の高さが強く感じられました。

 さすがに札幌弁護士会主催ですので、最初の「共謀罪とは」説明やパネル討論の司会も弁護士さんがされているので、聞きやすく論理的で大変良く理解することができました。

     札幌弁護士会 桝井妙子弁護士からの

「共謀罪のここがおかしい。」と題する概要説明では、

問題点① 刑法のルールに反している。

  実際に犯罪が実行されていないのに「犯罪をやろう!」と何人かで合意した段階で罪になる。

  心の中で考えたことが犯罪に含まれる。思想信条の自由を侵害するおそれ。

問題点② 罰せられるのは誰なのか。

・誰でも「組織的犯罪集団」にされてしまう。判断するのは警察。

  何でも「準備行為」にあたってしまう。ATMでお金を下ろしたら「資金調達」?散歩してたら「下見」?

問題点③ 監視されるのはあなた!

  労働組合事務所を隠し撮り、車にGPS, 刑法改正で盗聴を捜査利用、

問題点④ 戦前の治安維持法成立時との酷似性

  あまりに似すぎていてこれからを暗示しているかのよう。

問題点⑤ テロ対策に本当に必要なのか

  サリン、ハイジャックなどのテロには既存法の予備罪で十分対応可能。

等々でした。

 

 続いてパネルディスカッションでは、北大の上田教授、ジャーナリストの外岡氏、元道警幹部の原田氏がそれぞれ専門の観点から話されました。印象的なお話は

  治安維持法では最初7条だったものが60条以上に拡大して対象が広げられたこと。その結果、1940年(昭和15年)、日常生活をありのまま書くつづり方教育に取り組んでいた道内の60人近くの教員らが、共産主義的として逮捕された弾圧事件「北海道つづり方教育連盟事件」があったこと。

  この「共謀罪」の本質は「警察権限強化法」である。通信傍受、GPS追跡、防犯カメラという名の市民監視カメラの捜査利用、盗聴、プラス「共謀罪」で個人を特定監視できる体制が完成する。

  「未遂罪」は重い犯罪のみにある。しかし、未遂のない軽い犯罪も「共謀罪」277罪に入っているので2人以上で計画したら処罰対象になる。「スーパーで万引きしようぜ」と相談したら、実際にやらなくても有罪!

 など、大変おっかない話の連続でした。これでは、例えば警察が私を捕まえようと思えばどんな罪でも自由にでっち上げることができるということでしょう。政府は「それは妄想だ。そんなことにはならない。」と言いますが、本当でしょうか。

 外岡さんがおっしゃっていました。「将来起きることは過去の出来事を見れば判る。」治安維持法の暗い歴史が繰り返されないことを願いますし、現在の私たちができることはしっかりと反対の声を挙げていくことだと実感した集会でした。

 



活動報告 27号 発行2017/04/12 13:58

 佐々木つかさ活動報告第27号を発行しました。よろしければご一読ください。
 今号は小樽市2017年度予算特集号です。わかりやすく書いたつもりですがどうでしょうか。また、通学路の除排雪についても気になった点をまとめました。



地域での出来事2017/04/23 21:45

「朝里地区少年を守る会」定期総会 4月22日(土曜)
 日頃から朝里・新光地区の子どもたちの安全安心のために見守り活動を続けてこられている「朝里地区少年を守る会」の定期総会に今年もよお招きいただきました。

          中川会長のご挨拶。長年先頭に立ってご活躍中ですので 
          一言の 重みが違いますね。

 今年で第33回ということで、本当に長期間にわたって続けてこられているのには頭の下がる重いです。それもこれも中川会長が挨拶の中でおっしゃられていたとおり、「子どもが好きだから」との皆さんの思いに支えられてのことでしょう。 
 同じく、その挨拶の中で千葉県松戸市の事件にも触れられていましたが、あの容疑者の皮相な行いとは朝里の守る会活動は対極にあります。これからも自信を持って続けていたどきたいと感じました。

 昨年の活動報告や今年度の計画等が審議、承認され活動目標、内容が決定されました。啓発活動、防犯パレード、私も参加する「朝里リバーサイドフェス花火大会後のパトロール、夏休み冬休み中のパトロールが予定されています。

 また、総会の最後には参加されていた地区の豊倉小、朝里小、朝里中の管理職の先生方の紹介がありました。皆さん、守る会の皆さんへの日頃の活動への感謝を述べられていました。


 総会に続く懇親会では、みなさまの活躍で朝里の子どもたちの安全をこれからもよろしくお願いします、とお願いをしてまわると共に、地区町会の皆さんや先生がたと様々な情報交換をさせてもらいました。 

 これからもこの地区住民の皆さんと協力して子どもたちの安全・安心のために私も微力ながらがんばります。

                                        * * * * *

朝里町会 クリーン活動 4月23日(日曜)
 朝9時に朝里町会新事務所前に集合したのは町会メンバー40人ほど。
     朝里十字街の新事務所前で、青いゴミ袋を手に会長の話を聞きます。

伊藤会長の挨拶の後、各々大きなゴミ袋と火ばさみを手に
二手に分かれて、朝里地区をJR朝里駅まで道路のゴミを拾っていきました。

 私も風で飛ばされて壊れた傘やペットボトルを拾いつつ歩きました。意外と綺麗でしたが、これも沿道のおうちの皆さんが常日頃清掃等をされているからだろうと感心しました。

 最後にお茶をもらって終了です。晴れの午前中良い運動をさせてもらいました。

小樽の文化系の話題 2件2017/04/29 14:15

小樽の文化系の話題 2件

①日本遺産認定 道内から江差、函館、松前

今朝の新聞報道で、文化庁が2017年度の「日本遺産」に23道府県の17件を認定し、その中に、これまで認定の亡かった北海道で江差町が地域型(単独自治体)で、函館市、松前町がシリアル型(複数自治体合同で)初めて認定されたそうです。43都道府県から計79件の申請があった中からですので、かなり厳しい門をくぐったことになります。小樽市も現在日本遺産認定をめざしてがんばっている最中ですから、うらやましいような、ちょっぴり悔しいような気分です。


 一方、現在、小樽市での話としては、今回認定された『北前船』について追加認定を受けることや、石炭や鉄道、鉄生産にからんだ「炭鉄港」について複数自治体で認定をめざすということがでていますが、私としてはこの方式(シリアル型)をめざすにしても小樽市が受け身ではなく、主体的に関わっていくことが大事ですし、同時に、やはり小樽市が最初に示した通り、まちづくりや市民の意識に訴えるという意義を考えるのであれば、やはり小樽市単独での認定もめざすべきと考えます。

 いずれにしても、2020年までというタイムリミットと、100件中54けんがすでに決定という数的リミットがある中ですが、手遅れにならないように、これから先行自治体の成功例をよく研究させてもらい、小樽市の認定の結びつける必要があります。


 

②小樽ゆかりの画家『大月源二』展始まる。

   オープニングで恒例テープカットの様子。


 市立小樽美術館で今日から特別展『大月源二 新たなリアリズムを求めて』が始まりました。私もオープニングに参加させてもらいました。

 息子さんの耕平氏。展示作品に耕平氏がモデルの絵もあります。


 来賓として大月源二の息子さん耕平氏や作品の研究をされている上野武治北大名誉教授がいらしていました。上野先生は大月画伯の代表作で今回展覧会のポスターにもなっている「走る男」の研究を続けてこられ、挨拶の中やその後の展覧会場でも解説くださいました。

 私にとって非常に興味深かったのは大月源二が戦前に小林多喜二と共に治安維持法で思想弾圧を受け、拘留服役しているという事実でした。代表作「走る男」はそうした過酷な経験の中から生まれた作品だそうです。上野先生のお話では作中の力強く腕を振って走る若者は獄中死した盟友小林多喜二をモデルにした鎮魂の意味が込められているとののことでした。

      玄関掲示のポスター『走る男』


 作中の大きなひまわりの葉が上向きなのは蓮の葉を表しているそうですし、奥に小さく見える塔は拘留されていた刑務所に実際にあった時計塔だと説明いただきました。

絵画の中で象徴や寓意表現がよくヨーロッパ絵画では使われますが、仮釈放中の大月源二ができうる限りの表現をなそうとしている苦闘の跡を感じました。

 折も折、現在国会では「共謀罪」の審議が始まっています。「テロ塔準備罪」というレッテルを貼ってごまかそうとしていますが、実質は大月源二や小林多喜二を弾圧獄死させた戦前の「治安維持法」と全く同じものです。時を同じくして「走る男」が小樽で展示されることになったのには理由があると勝手に私は決め込んで「共謀罪」成立に反対していこうと改めて思いました。 


 そうそう、そんな厳しい背景の絵ばかりではありません。古平大江村などの農村で働く人や冬の札幌駅、白菜やカボチャ、花を描いた小品など身近な作品もたくさんあります。戦後の後志小樽の一時代を感じることのできる展覧会でもあります。皆さん足を運んだいただければと、お誘いいたします。