朝里地区防犯パレード2015/07/18 22:15

 朝里地区少年を守る会主催の防犯パレードが今年も開催されました。私もお誘いをいただき毎年参加させていただいています。あいにくスタート前に雨が降り出し、パレードの実施が危ぶまれましたが、直前に雨が上がり、予定通り開会のお話、中川会長や伊藤朝里連合町会長の防犯についてのお話があり、その後朝里中学校ブラスバンド部の演奏があってパレードが始まりました。朝里中ブラバンに男子生徒が増えていました。きっと地域での活躍の様子を小学校の時から見ていて入部したのですね。活動を続けていくことの大切さを実感してうれしくなりました。
          朝里小学校に集まった参加者は100人は超えていたようです。
 参加者も子どもたちから地域の高齢者のつどいの皆さんまで幅広く参加されていましたし、沿道からお声をかけていただいたお店の方もいて、この行事も地域に根付いていることがわかりました。

         朝里中ブラバンの後に続いて朝里市街をパレードです。

安保法制反対の街頭演説2015/07/18 22:27

 16日と18日、私たち民主党小樽議員団は、国会で進む集団的自衛権行使容認と安保法制強行採決について反対を市民に呼びかける街頭演説を、市内各所で行いました。
 私は2点について特に訴えました。1点目は小樽も例外でないこと。小樽の平和も危ないこと。小樽港の軍港化がいっそう進み、仮想敵国からの攻撃の標的にされること。
 2点目は若者や子どもたちが危ない。自衛隊のリスクが高まり、被害が出れば志願者が減り、軍隊維持のために徴兵制が現実のもになること。
 これらについて、今法案が成立すれば、もう決して大げさでも被害妄想でもなく、現実ものになる。それでなくても、これからの若い世代には、年金医療など社会的経済的借金を、原発からでる核のゴミも負の遺産として背負わせているのです。これにさらに戦争への荷担まで押しつけて良い訳がありません。
 今、安倍政権の暴走に歯止めをかけるためには、国民の声、世論の壁を創るしか無いことを強く訴えてきたところです。どうか皆さんもいっしょに声を上げ、行動に参加していただくようこの場からお願いをいたします。
                 入船十字街での街宣 特に高齢者の方から「がんばんなさいよ!」

                    地元朝里十字街、朝里市場の前で。
         お買い物帰りの知人や町内会の方からお声をかけていただきました。