朝里十字街で雪像制作中 ― 2016/02/01 20:45
土日の雪像づくりで会の皆さんや郵便局の皆さんの協力のおかげで、お小夜清吉像とニシン番家の大まかな形ができましたので、今日より細かい部分、顔や手、着物などや建物の玄関窓部分に取り組んでいます。後でロウソクによる灯の入る構造も考えに入れながらすすめています。

江戸末から明治にかけてのまげや着物、帯など難しいです。
何せ気温が低いので、うかうかしていると、水を混ぜた雪がバケツの中で凍って使えなくなります。
制作中は寒さは感じませんが、さすがに家に帰ると、ドッと疲れを感じます。
最近のコメント